英語勉強法 「めんどくさい」がなくなる本(鶴田 豊和)

一番の驚き!→ 私がTOEIC800点台の時に、900点を超えるために使った書籍のタイトルは、「TOIECテストへ初めて挑戦!まずは350点」というものでした。

著者自らその後で述べているが、「多くの人はこれと逆の事をやるわけです。TOEIC600点以下の人が、TOEIC目指せ800点とか900点といった教材を使うのです。これは、全くの逆効果です。」 効率性を重視しないで、継続のしやすさを大事にする。これがポイントのようだ。 しかし、私の経験だと、TOIECは文法をしっかり把握しているかを問う問題が多い。350点のテキストで本当にそこをこせるのだろうか?だが、一つ確かなことは、高レベルのテキストはなかなか単語が覚えられなくて、続かないのは確かだ。良いと思って買ったものが、全然だめだった経験はある。

自分の学習時間を記録する

 これは私はやったことがない。英語力は階段状に伸びていった、との事。200~300時間で80点上がった。前より、英語が聞き取れるようになった、いつの間にか英語が口から出ているという明らかな変化を体験したときにTOIECを受けると50点以上upしている。

毎日の学習時間は?

 変化を経験するのにかかる目安である200~300時間はすごく長く感じるかもしれませんが、実はあっという間です。自宅から会社への往復でだいたい2-3時間稼げますから。移動時間や家でボーとしている時間、睡眠時間などの細切れ時間を合わせれば余裕です。

継続しやすい方法で、200~300時間を目指す、それを記録する

とりあえず、やってみよう!

YouTube東京フリーランス(とだこうき)

 3大原則
1. 暗記はやめよう
2. Inputしたらすぐoutputしよう
3. 必要な分だけ勉強する

 まだ、会社員時代に新しい端末の研修に行った時の事。教官が記憶しない方がいい、理由は「取り扱いは始終変わるので、覚えていると間違った案内をすることがある」と言ったことがある。なるほど、確かにそういう考えもあるなあ、と思ったが、プログラムは別にカンニングしてもいいわけだから、覚える必要がない、という教えは説得力はある。 とだ氏も特に強調していたが、Inputしたらすぐoutputと言うのは、プログラムの学習をしたら、すぐ、それでコードを書いて動かしてみなさい、ということと思う。 私の勉強方法を振り返ると多分にこの傾向が確かにあると思う。ただ、学ぶばかりで、それを実行に移すという事が遅れている。これはさっそく改めなくてはと思う。  まだ、会社員時代に新しい端末の研修に行った時の事。教官が記憶しない方がいい、理由は「取り扱いは

始終変わるので、覚えていると間違った案内をすることがある」と言ったことがある。なるほど、確かにそういう考えもあるなあ、と思ったが、プログラムは別にカンニングしてもいいわけだから、覚える必要がない、という教えは説得力はある。 とだ氏も特に強調していたが、Inputしたらすぐoutputと言うのは、プログラムの学習をしたら、すぐ、それでコードを書いて動かしてみなさい、ということと思う。 私の勉強方法を振り返ると多分にこの傾向が確かにあると思う。ただ、学ぶばかりで、それを実行に移すという事が遅れている。これはさっそく改めなくてはと思う。

VBA受験

サイト、「めちゃくちゃ簡単だったーみんなの受験記」から

セクション毎の正解率からみると、マクロとVBAの概念は10セクションのうちのひとつなので、公式テキストの継続と、標準テキストでの勉強を行えばよいと思う。
http://jukenki.com/report/vba/Excel-Basic/index.cgi?mode=view&no=1
なお、このサイトの受験者のプロフィールを見ると、 勉強期間 : ブランクありの3カ月(2-3週間あれば余裕で取れます。) 勉強形態 : 独学 実務経験 : あり(3年以上5年以下) 勉強前のレベル : 恥ずかしいほど無知な初心者 【 勉強方法 】 公式テキストを2周、演習問題と解答例・VBAエキスパート模擬問題を各一回ずつ。 【 受験者へのアドバイス 】 演習問題と解答例・VBAエキスパート模擬問題から何問か類似の問題が出題されていた。 公式テキストと演習問題と解答例・VBAエキスパート模擬問題をやれば余裕で合格できると思います。